高性能 + デザイン + 住まい方、本物の木の家が1500万円で実現。
2020年基準品質クリア住宅「 ONE'S CUBO( ワンズキューボ ) 」
快適で長く安心して住める “ 高性能 ” な住まい。シンプルでありながらも自分色に染められる “ デザイン性 ” 。
木の温もりを肌で感じる本物の素材感。そして、家族のつながりや自分自身を豊かにする “ 住まい方 ” 。
これら一つ一つを大切にし、技術と知恵と完成を集結し、一つの住まいの形にしました。
「 ONE'S CUBO 」の8つの特長
特長1 | 特長2 | 特長3 | 特長4 | |||
長期優良住宅標準仕様。耐震等級ほか全て最高等級を確保。 | 認定低炭素住宅仕様だから地球にもお財布にも優しい。 | 認定低炭素住宅仕様だから地球にもお財布にも優しい。 | 無垢&天井ジャスト建具で広がるオリジナル空間 | |||
特長5 | 特長6 | 特長7 | 特長8 | |||
間取りに合わせて自由な配置が可能な後間仕切り式。 | 洗礼されたデザインと東西南北マルチプランも魅力 | 省施工システムによって労務工数もコストも削減 | 設計図が完成済みだから、手間もコストも削減できる! |
1. 木造軸組構造で、3間飛ばしの大空間を実現
従来の木造建築の弱点とされている柱・梁の接合部分を金物接合にするJWOOD金物工法で「ワイドな超・空間」を実現できます。
(3間は5.46mです。一般的な木造住宅では2間が常識とされています。)
家の骨格の基本となる構造躯体には、強度、寸法安定性、耐久性に優れたJWOOD LVLを採用。強度を保ちながら広々空間が実現できます。
2. 地震に強い家づくり。「耐震等級3」の最高性能。
「ONES CUBO」は長期優良住宅標準仕様。さらに、大空間ながらも耐震等級3(最高等級)を確保。それを可能にしたのが、JWOOD工法です。木材の大敵は木の乾燥による「やせ」です。やせが起こると木材同士の間に隙間ができたり、釘で固定した部分からひび割れを起こしたりと、住宅の強度が落ちてしまいます。JWOOD工法では製造時の含水率を8~10%に抑えることで、やせを防いでいます。
3. 次世代型高性能住宅を実現。
ワンズキューボは耐震性だけではなく、省エネ、劣化対策、維持管理対策にも対応しています。太陽光パネル配置にも配慮した、エコリッチな次世代型高性能住宅が実現できます。
4. 住まい方が変わる。可能性が変わる。
木造住宅では実現不可能と諦めていたワイドスパンの家づくりが可能になることで、住まい方の可能性が大きく広がります。20畳以上の内部に柱のない空間が実現することで、キッチンを中心にプランニングし、ホームパーティーや料理教室、ホビールーム付きの2台並列ビルトインガレージ、世代を超えた繋がりの二世帯住宅、趣味を活かした店舗付き住宅など、世界でたったひとつの夢の住まいを実現できます。
ONES CUBO( ワンズキューボ )は、 A~E の5つのタイプ から自分の生活に合った間取りを選択できます。
例.【 TypeA 】 オープンキッチンスタイル ※掲載家具は別途注文です