当社が毎月発行しているチラシ情報やイベントなどについてお知らせしています。
新築やリフォームをお考えの方のご参考になれば幸いです。
国の補助金制度『住宅省エネ2025キャンペーン』を利用してお得にリフォームしませんか?
水まわり(キッチン、浴室、トイレ、水栓)の交換のみだと補助金0円ですが、 開口部の断熱改修(内窓、窓交換 など)を一緒に行うと補助金がもらえるチャンス! |
この補助金制度は4つの補助事業(①子育てグリーン住宅支援事業、②先進的窓リノベ2025事業、③給湯省エネ2025事業、④賃貸集合給湯省エネ事業)から成っており、対象となる工事や使用商品の性能などで補助金額が決まっています。
当社は本事業の登録業者なので、申請手続き等もお任せください。お客様のご要望の工事でどれくらい補助金が出るのか試算もいたします。まずはお気軽にご相談ください。
チラシデータはこちら ➡ 2025年8月チラシPDF
~ チラシのプランの解説 ~
今回は、補助事業の「子育てグリーン住宅支援事業」と「先進的窓リノベ2025事業」を併用して補助金を活用するプランをご紹介します。
<プラン例>壁付けキッチンの交換と窓交換をした場合
キッチン交換リフォームで補助金をもらうには最低でも3つの条件が必要です。(子育てグリーン住宅支援事業)
①節湯水栓をつける
②開口部の断熱改修をする
③補助額の合計を5万円以上にする
①節湯水栓を付ける
新しいキッチンのほとんどは 「節湯水栓」になっているので、条件①を満たします。補助額は6,000円です。
その他、キッチン関連の対象設備は以下の通りです。
・ビルトイン食器洗機:25,000円 ・掃除しやすいレンジフード:13,000円
・ビルトイン自動調理対応コンロ:15,000円
(ちなみに、壁付けキッチンを対面キッチンにすると91,000円の補助金がもらえます。ただ、この場合、レンジフードとコンロの補助額は除外されるため、水栓と食洗機の金額を足して122,000円の補助額になります。)
②開口部の断熱改修をする
開口部の断熱リフォームには以下の工事があり、使用する商品の性能やサイズによって補助額が異なります。
・ガラス交換
・内窓設置
・外窓・ドア交換(カバー工法/はつり工法)
窓・ドアの断熱性能の低い順に「ZEH」・「A」・「S」・「SS」の4つのグレードがあります。
ZEHグレードは「子育てグリーン事業」、A・S・SSグレードは「窓リノベ2025事業」の補助額で申請ができます。
特に、窓リノベの方が高い補助率なので、こちらに該当する商品を使用した方がお得ですよ!
※ただし、同じ工事箇所を各事業で申請することはできません。
チラシのプランでは、外窓交換(カバー工法、Aグレード、小サイズ)を2箇所、施工する場合で算出しています。
※カバー工法は、既存の窓枠の上から新しい窓枠を覆い被せて取り付け、窓を交換する工事です。
チラシの場合の補助額は、1箇所58,000円なので、2箇所で116,000円になります。
③補助額の合計を5万円以上にする
子育てグリーンと窓リノベ2025を併用する場合でも、各事業で合計補助額が5万円以上になることが条件です。
子育てグリーン支援事業 | 補助額 |
節湯水栓(1台) | 6,000円 |
ビルトイン食器洗機 | 25,000円 |
掃除しやすいレンジフード | 13,000円 |
ビルトイン自動調理対応コンロ | 15,000円 |
合計補助額 | 59,000円 |
先進的窓リノベ2025事業 | 補助額 |
外窓交換(カバー工法、Aグレード、小サイズ) | 58,000円 × 2箇所 |
合計補助額 | 116,000円 |
2つの事業の補助額を合わせると合計175,000円の補助金がもらえる計算です。
ちなみに、キッチン交換で食洗機を導入しない場合、子育てグリーンの合計補助額が5万円未満になってしまいます。その場合、窓交換1箇所を子育てグリーンで申請すれば、申請条件を満たすことができます。
子育てグリーンの外窓交換(カバー工法、小サイズ)の補助額は、22,000円。食洗器を除いた子育てグリーンの合計補助額は、56,000円。
窓リノベ2025の外窓は、1箇所58,000円。2つの事業の補助額を合わせると、114,000円になります。
ただし、2025年12月31日までに申請しなければならないため、リフォームをお考えの方は早めの計画をおすすめします。(予算上限に達した場合は、期限よりも早く終了する場合がございます。)
その他、制度の適用には条件がございます。ご要望や予算にあわせてご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
侵入窃盗の侵入口として最も狙われやすいのが『窓』です。
特に、(無施錠の)鍵のかかっていない窓が狙われやすいので、まずは「しっかりと鍵を閉める」ことが大切です。
さらに防犯性を高めるために、泥棒が諦める「防犯性の高い窓へのリフォーム」を検討してみませんか?
二宮町では、『雨水貯留タンク』の購入・設置費用について、5万円(税込)を上限に補助金を出しています。
タンクに雨が溜まることで川へ流れる雨水を減らすことができ、溜まった雨水は、植物の水やりや断水時のトイレの洗浄水に利用できます。
一家に一台、雨水タンクを設置して、地球にもお財布にも優しい・災害に強い街づくりをしませんか?
チラシデータはこちら ➡ 2025年6月チラシPDF
※チラシの表示価格は参考価格です。
春はシロアリの羽アリが飛び立つ時期。シロアリは、建物を支える大切な木材を食べてしまい、住宅の耐震性や資産価値の低下、倒壊などお家にとって致命的な影響を与えます。被害を防ぐには、 早期発見 ・ 早期対策 ・ 定期消毒 が大切です。
シロアリがいるかどうか診断する「シロアリ床下診断」は “ 無料 ” ですので、まずはお気軽にご相談ください。
チラシデータはこちら ➡ 2025年5月チラシPDF
昨年8月の台風10号による大雨で、二宮町を流れる『葛川』があふれ、浸水被害が多数報告されました。これを受けて、二宮町では、住宅などに『雨水タンク』を設置を促進する補助制度を始めました。(雨水貯留槽設置補助金)『雨水タンク』は、集中豪雨などの際に川に流れ込む雨水の抑制や上下水道料金の負担を低減する効果もあります。
対象となるのは、『雨水タンク及び付属品の購入費・送料・設置工事費』で、1建物につき上限50,000円(税込)の補助金が出ます。雨水タンクは雨樋から雨どいに接続し地上に設置するもので100ℓ以上が対象です。
(有)山本建設で商品の手配、設置、補助金の申請まで行っております。お気軽にご相談ください。〈見積無料〉
詳しくは、二宮町のホームページもご覧ください➡二宮町雨水貯留槽設置事業補助金
チラシデータはこちら ➡ 2025年4月チラシPDF
国土交通省・経済産業省・環境省の3省連携による【住宅省エネ2025キャンペーン】がスタートしました。新築とリフォームを対象に、家庭部門の省エネ化を推進することが目的で、それぞれ以下の4つの事業に分かれています。
高性能な新築・
省エネリフォームで
▼
新築で最大160万円/戸
リフォームで最大60万円/戸
窓・ドアの
高断熱化リフォームで
▼
最大200万円/戸
家庭用燃料電池や
給湯器の購入など
▼
6~20万円
既存賃貸集合住宅に
小型の給湯器の導入で
▼
5~7万円
補助対象が重複しなければ併用が可能ですので、1戸あたり最大280万円※ の補助金がもらえます。
※子育てグリーン住宅支援事業、先進的窓リノベ2025事業、給湯省エネ2025事業を併用した場合。
対象となる工事は、各事業により異なりますが、断熱改修(壁や屋根天井、床に断熱材を入れたり、内窓や窓交換をする工事など)、エコ住宅設備(高断熱浴槽や節湯水栓など)、給湯器の交換などがあります。
補助金が使えるかどうかは実施する工事内容により異なりますので、まずは当社までご相談ください。
お家の不具合や不便さを感じていてもそのままにしていませんか?
住み慣れた大切な我が家でこれから先も快適に暮らすために、一度、住まいを見直してみましょう。
チラシデータはこちら ➡ 2025年2月チラシPDF
「家づくり学校」さんが発行している「湘南での家づくり 2025 春・夏号 vol.14」に当社の建築実例が掲載されました!また、これから家づくりを始めるかた向けの基本知識や情報が盛りだくさんです!
気になる方はコチラをチェック ➡ Amazon販売ページへ
今のキッチンを20年以上お使いの方へ!最新のキッチンは昔と比べて進化していますよ!
「キッチンのデザインが古い」「収納が使いにくい」「汚れが落としにくい」など、なんとなく不便を感じていても「壊れたわけではないし、まだ使える...」と我慢しながら家事を行っていませんか?
今のキッチンは、お掃除のしやすさ、収納力や使い勝手、デザインも豊富で、毎日の家事をラクに楽しくできるように進化しています。
当社では、TOTO、クリナップ、LIXIL、Panasonic、タカラスタンダードなど様々なメーカーを取り扱っておりますので、お好みのキッチンが見つかるはずです。お見積りは無料なので、まずはお気軽にご相談ください。
また、レンジフードだけ、コンロだけ、水栓だけなど、一部設備だけの交換もお任せください!
チラシデータはこちら ➡ 2025年1月チラシPDF
「暖房を付けているのにどこか寒い...」と感じたことはありませんか? 寒さの主な要因は、家の断熱性・気密性の低さです。特に窓は外気に影響されやすく、寒さ対策をするにはまず『窓』を考えましょう。また、手軽にできるお部屋のあったか対策もありますので、工夫しながらこの冬を快適に過ごしましょう。
チラシデータはこちら ➡ 2024年12月チラシPDF
「冬の洗濯物は乾きづらい」と感じることはありませんか?冬は、気温が低く、水分が蒸発しにくいので、洗濯物が乾きにくくなります。
そこで、ガス衣類乾燥機を導入して、洗濯物のお悩みを解決しませんか?パワフルな温風で一気に乾かすので、自然とシワが伸び、時短にもなります。
中でもオススメなのが『リンナイ/ガス衣類乾燥機〈乾太くん〉』です。ガスならではの強い温風で、繊維を根元から立ち上がらせ、新品タオルのような仕上がりに。生乾き臭の原因菌も99.9%除去し、6㎏ほどの洗濯物を約1時間で乾かします。
設置場所の状況により、必要な部材や工事が異なりますので、『現地調査』を行ってから正式なお見積りを提出いたします。まずはお気軽にご相談ください。
冬になると、寒さに耐えながら入浴していませんか? 部屋の中で寒暖差が大きいと、ヒートショックといった健康リスクを引き起こす危険も高まります。脱衣所や浴室が『寒い』場合は、寒さ対策リフォームをして、安心して入浴できる環境にしましょう。
チラシデータはこちら ➡ 2024年10月チラシPDF
家の中は安心・安全な場所というイメージがありますが、身近な場所こそ事故のリスクが潜んでいます。
住まいを見直して、この先ももっと快適過ごせる家にしませんか?
チラシデータはこちら ➡ 2024年9月チラシPDF
有限会社山本建設 中井営業所
〒259-0145
神奈川県足柄上郡中井町田中1037
2025年 8月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2025年 9月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
は休業日
【営業時間】9:30 ~ 18:00
※事前にご連絡いただければ、時間外、定休日の対応も可能です。
神奈川県
※上記の範囲を対応エリアとさせていただいております。記載のない地域におきましては、対応可能となる場合もございますので、まずはお気軽にご相談ください。